マスターピストがリリース!”ショップオリジナルハンドル”の最速レビュー

スポンサーリンク
ドレスアップ
BatBar ファーストロット
*本記事は過去サイトにて 2020.05.11 掲載していた記事の加筆/修正版となります

ピストショップ「マスターピスト」

大阪市の中津にあるピストショップ「マスターピスト」といえば、このブログでも以前紹介させていただいております。

ストリート系ピストを中心に、全般的なジャンルの自転車メンテナンスからカスタムはもちろん、販売やイベントの開催、果てはユーチューバー活動まで幅広く手がけるオーナーの中瀬さんのショップ。

それがマスターピスト。

マスターピストのオリジナルハンドル

60歳をすぎてなお切れ味鋭いトリックをこなし、ピストトリックのレクチャーやストリートカスタムの発信を精力的に行う中瀬さん。

今回、ついにオリジナルデザインのハンドルをリリースされました。

デザインは二種類。

直線的な構成のハンドルで、トリック系ピストにはもちろん、ラフな街乗りにもベストなデザインです。

Style “01”

 

BatBar Style01

パイプの末端に溶接処理をほどこし、直線的な構成が目を引くライザーバー。
ブルックリンマシンワークスの”GANGSTA(ギャングスタ)”のような、無骨なフレーム構成のピストにベストマッチ◎

Color:RawFinish

Price:¥18,000+税 (掲載時)

 

Style “02”

 

BatBar Style02

一般的なハイライザーバーのライズ角はなだらかなシルエットを描くことが多いが、こちらのライザーバーは直線的なデザインの特徴的な仕上がり。
一般的なライザーバーよりフラット部分が長く取られているので、手で握れる場所のリーチがが横に広いのがポイント。

Color:RawFinish

Price:¥13,000+税 (掲載時)

オリジナルハンドルの特徴

中瀬さん曰く、「あえてクロモリ(鉄)素材を使うことで、重量は重たいけどしなやか。タフさとトリックのしやすさ、さらに乗りやすさを追求しました!」

とのこと。

確かに、アルミのライザーバーやフラットバーに比べて重厚で、正直「重さ」はあります。その代わりアルミにはないしなやかさがあり、見た目に反して意外にも、手首への振動が少なくマイルドな乗り味。

街乗りやトリック練習にもかなり相性がいいハンドルと感じました。

また、あえて溶接跡を残したロウフィニッシュのカラーは、使えば使うほど味が出て、鉄本来の風合いの良さを最大限に引き出します。

精度の高いカラーリングやグラフィクデザインとはまた違った美しさ。一般的なハンドルにはない魅力をもち、長く使うことでさらに愛着がわく。そんな一本になるはずです。

オリジナルハンドル誕生の舞台裏

今回、このオリジナルハンドルの生産過程&裏話を特別に聞かせていただきました。

T-BackBROZ的独占取材

今回の二種類のハンドル。

率直に、なんで値段が違うかというところについて聞くことができました。

曰く、、

「”Style 01″は、パイプの末端処理溶接に手間がかかり、まあまあ作るのがややこしい」

そうです。

そのため、加工工程と素材量も増えることでこのプライスとのこと。

実際に加工工程の様子を見せていただきました。

ご覧ください。

ハンドルを構成するパイプ。
直線的なシェイプに仕上げるため、一本のパイプから構成されるわけではなく、このように部分ごとに長さの違うパイプを用意し、手間暇かけた溶接を経てデザインされる。

グリップ部分の末端は、さらに部材を溶接してパイプの空洞に”フタ”をする。
一本一本のパイプ末端にこの処理が行われる。

溶接処理を終えて、まさに焼き上がり直後のハンドルたち。
各部の溶接跡の風合いが美しい。
鉄本来の持ち味がここにある。

こちらは”Style 02”。
同じくロウフィニッシュ・カラーが、無骨な中にも美しさを感じさせる。
寸分たがわず、一本一本、正確なライズとバックスイープ角に仕上げられている。

 

 

生産過程の様子を見せていただいたところで、正直この値段は「コスパいい!」と感じました。

部材の量と加工工程、何よりも唯一無二なデザイン。

探してもなかなか見つかるものでもないので、気になった方は是非直接見に行かれてはどうでしょうか。

で、実際のところ。

私が講釈たれるよりも、オーナーの中瀬さん自らが”youtube”で紹介動画を公開されているので、こちらをご覧になった方がより良さが伝わるハズです。

いかがでしょうか。

ライザーバーはデザイン的にも乗り味的にもピストバイクと相性が良く、街乗りピストからトリック系/ストリート系カスタムに幅広くマッチし、ぜひ一本は持っておきたいアイテムです。

そんな中で今回ご紹介した「マスターピスト」のオリジナルハンドルは、かなり独創性がありながらも使い勝手にも考慮された一本です。

気になった方は、ぜひマスターピストにアクセスしてみてください!

[マスターピスト]

 

miki

 

 

タイトルとURLをコピーしました