カスタム

スポンサーリンク
GIRO

NJSピストにダイレクトクランクを装着【BB取り外し編】

本記事は2019.05.15 過去サイトにて掲載した記事の加筆/修正版となります「NJSピスト」と「クランク」自転車の「クランク」は、脚力を加えて自転車を走らせるための最重要パーツ。クランク無しでは自転車は進みません。もっとも、ランチャリ代...
ピスト

【ピスト 異音】メンテナンス編 その3

*本記事は過去サイトにて 2018.3.10 掲載していた記事の加筆/修正版となります再び悩まされる前回”コグ”を変えてしばらく乗ってみましたが、相変わらずの「ピキピキ!パキッ!」が止まりません。。前回のメンテナンス【コグ交換】はこちらしば...
その他

【ピスト 異音】メンテナンス編 その4

*本記事は過去サイトにて 2018.3.20 掲載していた記事の加筆/修正版となります初心に帰って考える引き続き、異音が鳴りやまないピストバイクの足回りです。これまでコグ、そしてチェーンのパーツ交換を行ってきました。【ピスト 異音】メンテナ...
ピスト

【ピスト 異音】メンテナンス編 その2

*本記事は過去サイトにて 2018.3.6 掲載していた記事の加筆/修正版となります問題さがしさてさて、あいかわらず異音が鳴りやまない愛車のメンテナンスですが、※前回のメンテナンス編はこちらさっそく取り掛かります。どうやらドライブラインに異...
ピスト

【ピスト 異音】メンテナンス編 その1

*本記事は過去サイトにて 2018.3.2 掲載していた記事の加筆/修正版となります「愛車から カチカチ とか ピキッ とか 異音がします。。」こんな相談をたまーにされますが、この"異音"ってのが厄介で。大概はパーツ交換とか組み直しで治った...
GIRO

NJSピストにダイレクトクランクを装着【オムニウム装着編】

*本記事は過去サイトにて 2019.05.17 掲載していた記事の加筆/修正版となりますNJSピストにダイレクトクランク前回のエントリーで"カップ&コーン式"のBBを取り外しました。今回はNJSピストにダイレクトクランクを装着。問題なく着く...
クランク&BB

スラム・オムニウムクランクの構造 | ピスト用ダイレクトクランクを分解!

*本記事は過去サイトにて 2019.01.19 掲載していた記事の加筆/修正版となりますSRAM(スラム)のピストクランク【OMNIUM(オムニウム)】通称オムニウム。ピストユーザーのクランクとして、ロングセラーのダイレクトクランクですね。...
Cinelli(チネリ)

チェーンが泣いている。雨天後の“10分メンテ”術

水気はチャリの敵だ入りましたね梅雨。乗るにしても乗らないにしても、自転車好きな皆様にとっては「おいやめろよ」ってなる季節。ただ、そこで忘れちゃいけないのが、雨の後の“チャリへのダメージ”。つまり、水=サビの原因ってわけね。特にチェーンやギア...
RIZER

シングルスピードに「前かご」ってどうなの?→ 付けたら快適すぎて戻れなくなったハナシ。【シングルスピード実体験】」

正直、ずっと「前かご=微妙」って思ってた。シングルスピードにあのカゴつけるって、なんか謎の抵抗を感じてたのね。折角のスッキリした見た目が~とか、こだわってたんです。とかしれっと言いつつ、実はこのブログ、2年くらい放置してたんだよね。書きたい...
スポンサーリンク