海外通販

スポンサーリンク
サドル

BROOKS(ブルックス)サドルのおはなし | “慣らし”の巻

*本記事は過去サイトにて 2019.11.15 掲載していた記事の加筆/修正版となりますレザー(本革)サドルの慣らし前回の記事でブルックスのレザーサドルを個人輸入する経緯を書きました。本革のレザーサドルは初めはどうしても"硬い"です。そこで...
サドル

BROOKS(ブルックス)サドルのおはなし | オイルでお手入れメンテナンスの巻

*本記事は過去サイトにて 2020.2.2 掲載していた記事の加筆/修正版となりますレザーサドルのオイルメンテナンス早いものでブルックスのレザーサドルを使い始めてから約3カ月。すっかりおしりにフィットしたレザーサドルは、なるほど確かに一級品...
サドル

BROOKS(ブルックス)サドルのおはなし | 個人輸入の巻

*本記事は過去サイトにて 2019.11.14 掲載していた記事の加筆/修正版となりますBROOKSのサドル自転車のサドルといえば。BROOKS(ブルックス)のサドルをご存知の人は多いと思います。創業140年以上、イングランドの老舗。そんな...
ハンドル

中華カーボンパーツカスタム!【カーボンハンドル”第2回”非推奨カスタム編】

ステムにハンドルが通らないの図一筋縄ではいかなかった!【中華カーボンハンドル】のスレッドステムへの取り付け前回の投稿【中華カーボンパーツカスタム!【カーボンハンドル”第一回”個人輸入編】】にて紹介した、アリエクスプレス注文の”カーボンライザ...
ハンドル

中華カーボンパーツカスタム!おすすめできない装着方法【カーボンハンドル”第3回”取り付け編】

スレッドステムにハンドルが取り付けられない!対処法とおすすめできない裏技>前回の投稿【中華カーボンパーツカスタム!【カーボンハンドル”第2回”非推奨カスタム編】】アリエクスプレスで注文したカーボンライザーバー。いわゆる"中華カーボンパーツ"...
リム

中華カーボンパーツカスタム!【カーボンホイール編”第1回”カーボンホイールの事前知識】

中華カーボンカスタムシリーズ:ホイール編カーボンホイールとはホイール。自転車の前後に装着される、車輪です。タイヤとホイールは混同されることもありますが、明確に別のパーツを指します。タイヤとは、車輪の最も外側の部分。ゴム質の路面と接する外周部...
リム

中華カーボンパーツカスタム!【カーボンホイール編”第2回”個人輸入編】

中華カーボンカスタムシリーズ:ホイール編 第2回前回のブログと予算について前回、"カーボンホイールとは"について、カーボンホイールの構成と入手方法をざっくり示しました。今回の記事では、実際に購入到着までの目安届いたモノのインプレッションこの...
カーボンパーツ

中華カーボンパーツカスタム!【カーボンハンドル”第一回”個人輸入編】

アリエクスプレスで注文したカーボンライザーバー中華カーボンとはカーボンパーツは自転車パーツの花形自転車パーツ、もとい自転車を構成するパーツはたくさんあります。フレーム、ハンドル、サドル、ホイール、タイヤ、etc..さて、タイヤやチューブ、サ...
スポンサーリンク
【T-Back BROZ】をフォローする
タイトルとURLをコピーしました