AllCity(オールシティ) アルミのピストフレームを組んでみる【アルミピストのカスタム第二回】 アルミフレームにヘッドパーツとフロントフォーク装着 前回、アルミのピストフレームの納品状態からの下処理を行いました。 今回はいよいよパーツの組付け編です。手始めにヘッドパーツを装着していきましょう。これがないとフロントホイールどころか... 2021.10.06 AllCity(オールシティ)CANECREEK(ケンクリ)UCIピストインテグラルヘッドカーボンパーツテーパーヘッドヘッドパーツ全てのブログ
RIZER ピストバイクを通じてなんか面白いことします。【その③】 "RIZER"のロゴを決めます! ピストフレーム、作りません?作ろうか。 というノリで始まった企画、【Project “RIZER”】。 いよいよフレームのサンプルがあがります。また細かくは次回掲載予定です。 と。その前に。ピスト... 2021.09.01 RIZERROCKBIKES(ロックバイクス)なんか面白いことします。全てのブログ
AllCity(オールシティ) アルミのピストフレームを組んでみる【アルミピストのカスタム第一回】 アルミのピストフレーム これまで、前身のブログ含め、基本的にクロモリ(鉄)のピストフレームに関する内容をメインで更新してきました。 そんな僕ですが、勿論アルミやカーボンのフレームも乗ったことがあります。で、縁ありまして今回アルミのフレーム... 2021.08.14 AllCity(オールシティ)UCIピストメンテナンスなど全てのブログ
ARAYA(アラヤ) 【番外編】これが究極の固定ギア?ユニサイクル(一輪車)を組んでみる|第一回 ユニサイクルとは これまでこのブログでは"ピストバイク""固定ギア"についてひたすら更新してきましたが、今回はちょっと箸休め的に別ジャンルの内容をお届けしましょう。 お題はずばり。【ユニサイクル】です。 若干聞きなじみが薄いかもしれませ... 2021.07.09 ARAYA(アラヤ)その他メンテナンスなどユニサイクル(一輪車)全てのブログ
ストリート/トリックピスト “今”欲しいリラックス系ライザーバー「NITTO Hi-Bar(ニット― ハイバー)」 そもそもライザーバーとは。ライザーバーをまるっとおさらいピストバイク問わず、リラックスしたポジションが出しやすく、操作性も高く、それでいてストリートライクなイメージにまとまる【ライザーバー】。ブルホーンやドロップハンドルのような"スポーツ自... 2021.05.04 ストリート/トリックピストハンドルブルーラグライザーバー全てのブログ