ヴィンテージ

スポンサーリンク
サドル

BROOKS(ブルックス)サドルのおはなし | “慣らし”の巻

*本記事は過去サイトにて 2019.11.15 掲載していた記事の加筆/修正版となりますレザー(本革)サドルの慣らし前回の記事でブルックスのレザーサドルを個人輸入する経緯を書きました。本革のレザーサドルは初めはどうしても"硬い"です。そこで...
サドル

BROOKS(ブルックス)サドルのおはなし | 個人輸入の巻

*本記事は過去サイトにて 2019.11.14 掲載していた記事の加筆/修正版となりますBROOKSのサドル自転車のサドルといえば。BROOKS(ブルックス)のサドルをご存知の人は多いと思います。創業140年以上、イングランドの老舗。そんな...
パーツ

ピストバイク ヴィンテージカスタムについて初めて気づいた5つの共通点 オススメなピスト紹介付き!

*本記事は過去サイトにて 2020.03.25 掲載していた記事の加筆/修正版となりますピストバイクカスタムの方向性ピストバイクは自由な乗り物です。本来の”ピストバイク”は、「ノーブレーキ」「固定ギア」の競技専用車両を指します。”トラックバ...
カスタム

ピストのペダルといえば | やっぱり三ヶ島(ミカシマ)!

*本記事は過去サイトにて 2019.04.11 掲載していた記事の加筆/修正版となります国産ペダルの「三ヶ島(ミカシマ)」ピストバイクに限らず、自転車に興味がある方ならば、「三ヶ島(ミカシマ)製作所」をご存知の方も多いはずです。日本国産にこ...
NJSピスト(競輪)

女子ピストを組んでみる!ピストのパーツ分解と加工、パーツ組付けまで【第2回:あまりおススメはしないけど、フレームの加工編】

ホイールを装着できるよう、ピストフレームを加工してみる前回の投稿はこちら▽さて前回の投稿では、簡単にピストフレームの選び方をおさらいしてみました。で、今回からが実践編です。【なるべくコストを抑えてピストに乗りたい】という事で、必然的に選択肢...
ARAYA(アラヤ)

【番外編】これが究極の固定ギア?ユニサイクル(一輪車)を組んでみる|第一回

ユニサイクルとはこれまでこのブログでは"ピストバイク""固定ギア"についてひたすら更新してきましたが、今回はちょっと箸休め的に別ジャンルの内容をお届けしましょう。お題はずばり。【ユニサイクル】です。若干聞きなじみが薄いかもしれませんこの単語...
スポンサーリンク
【T-Back BROZ】をフォローする
タイトルとURLをコピーしました