自転車ブランド/メーカー/ショップ

スポンサーリンク
RIZER

ピストバイクに「ミニVブレーキ」の選択

ピストバイク(シングルスピード)にVブレーキという選択!ピストバイクやシングルスピードの自転車は、そのシンプルな見た目とメンテナンス性の良さが最大のメリットである。と、個人的に思っています。シンプルを突き詰めた、というわけではないですが、競...
RIZER

RIZER入荷!さっそく組み上げ&インプレ!

RIZER|フレームセット&完成車入荷!オリジナルピストフレーム「RIZER」ですが、プロジェクトスタートからなんやかんやを経て一年半、コロナ禍と上海ロックダウンと輸送スケジュールにもまれつつ、ようやく入荷しました。ご予約のお客様、ものすご...
FREITAG(フライターグ)

FREITAG(フライターグ)主催|アーレイキャットレース@大阪!8/20開催決定

FREITAG(フライターグ)ってなに?フライターグは、1993年にスイスで創立。バッグを中心としたブランド。マーカス・フライターグとダニエル・フライターグが創立。自転車との相性も良いバッグをリリースするブランドです。フライターグは陸上運輸...
GIRO

【SPD】で自転車はさらに楽しくなる。初心者にもおすすめな理由を三つご紹介

【SPD】を自転車に取り入れるメリット「SPD」とは、ペダルとシューズを"カチッと固定してくれる"タイプの自転車の足回りの機構、みたいに思ってもらえればOKです。まぁ「ビンディングペダル」の選択肢の一つです。よくサイクリングロードで見かける...
ROCKBIKES(ロックバイクス)

初めての「グラベルバイク」。そもそもグラベルバイクってなんだ?他の自転車との違いを紹介&とりあえず乗ってみたハナシ。

そもそも「グラベルバイク」とはグラベルバイクをご存知でしょうか?スポーツバイクとしては、これは割と新しいジャンルです。で、どんな自転車かというと、名前がそのまま表しています。【グラベル=砂利、砂利道】。日本語に訳すとざっくりこんな感じです。...
104サイクル

固定ギアオンリー!ピストバイクレースの【sFIDARE CRIT(スフィダーレクリット)】とは

sFIDARE CRIT(スフィダーレクリット)ってご存知?2021年はオリンピックイヤーということもあり、中でもBMXやスケボーなどのストリートでも人気なエクストリームスポーツが脚光を浴びました。同じくストリートでも人気なピストバイク。オ...
AllCity(オールシティ)

禁断の中華カーボン”○○風”カスタム!

”○○っぽい”カーボンホイールを作ってみた件さて未だに賛否が分かれがちな、いわゆる「中華カーボン」。僕は中華カーボン自体は全然肯定派です。もちろんモノにばらつきはあるけれど、一昔前より質もよくなり、趣味で乗るレベルには全く問題を感じません。...
LowBicycles(ロウバイシクル)

TBB的バイクチェック第一回!”ハイシンダー”ワンペイ君の”Low Bicycles”

TBB的バイクチェック第一回人の自転車ってなんだか気になりませんか?街中ですれ違って記憶に残る自転車ってあると思います。そんなわけで、これからは不定期で"気になる自転車"、のっけて行こうかなと思ったわけです。第一回TBB的バイクチェック、行...
Cinelli(チネリ)

実はめっちゃ簡単。ロードバイク「前後ホイール」の取り外し&取り付け方法

ロードバイクのホイール。"取り付け"と"取り外し"方法はとっても簡単先日のこと。新しいタイヤが手に入ったので「ロードバイクの前後のタイヤを交換しよう」とふと思い立ち、早速交換してみたわけです。タイヤを交換する作業を行う際、ロードバイクも自転...
スポンサーリンク